ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

Atrium House

ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

現在の状況 2019年 6月

今月の打ち合わせは0回でした。 私のブログのペースが遅くなっているのも仕方ないですね。 実は設計が一切進んでないんです(笑) 理由は散々書いていますが建築基準法の改訂です。 これは6月25日に公布されました。 なので、これで進められる。 ってわけ…

法改正による防火地域内の耐火木造3階建てへの影響を調べました

自分なりに調べてみました。 まだ一部はっきりしていないところもあるので引き続き調べます。 防火地域内にある3階建てについては 外壁:75分間準耐火構造他:イ-2準耐火建築物と同じ 参考:防火地域又は準防火地域内の建築物の部分及び防火設備の構造方…

改正建築基準法は6月25日全面施行!!

ついに公式に発表されました。 改正の中身は以下の通り (1)密集市街地等の整備改善に向けた規制の合理化 (2)既存建築物の維持保全による安全性確保に係る見直し (3)戸建住宅等を他用途に転用する場合の規制の合理化 (4)建築物の用途転用の円滑化…

TVの大きさと視聴距離の話

先日、実家のTVが壊れました。 2006年式のシャープAQUOSの32v型です。 当時は地デジへの移行や2008年の北京五輪でTV界隈はすごく賑わっていた記憶があります。 27型のブラウン管TVからの交換だったので、興奮しましたね。 買い換えたのは2019年式のパナソニ…

現在の状況 2019年 5月

今月の打ち合わせは1回だけでした。 大幅な予算オーバーになりそうだたのでRC造+木造の混構造から木造に戻して頂きました。 図面はほぼ完成しているので、来月の頭には見積り依頼することになります。 木造になったことで混構造のときには無かった柱が出て…

防火窓のラインナップが増えそう

我が家は今年6月末までに改正される建築基準法の影響をもろに受けるので、ちょくちょく国土交通省のHPを見ています。 そこで気になったのが3月末に発表された 防火窓の木製や樹脂製サッシについての一般仕様を告示化 です。 今までの防火窓はメーカーが試…

地盤調査結果

地盤調査の結果が出ました。 木造に切り替えたのでスウェーデン式サウンディング試験です。 まぁはじめから分かっていましたが緩々です。 測定場所は4隅と真ん中の計5箇所。 我が家は盛土地なので、地震は揺れやすいし、液状化のリスクも高いという地盤と…

地盤改良の見積りが出ました

運命を分ける地盤改良の見積りが出ました。 この見積り次第でRC造+木造の混構造にするか木造にするかが決まります。 早速ですが、混構造の場合は 地盤改良費+地盤調査費(ボーリング試験)=334万円+48万円=382万円の見積り結果でした。 500万円を超える…

姉の家

GWでしたので、姉の家に行ってきました。 姉の家は大阪でも田舎の方にあります。 7年ほど前に建てた一条工務店のi-smartです。 一条工務店の家は快適そのものですね。 季節的に断熱の恩恵はないですが、空気が綺麗で息がしやすいです。 まぁ田舎の高台って…

現在の状況 2019年 4月

今月もいつも通り2回の打ち合わせが終わりました。 家の設計が始まって半年になります。 今は決めた仕様を確認している段階ですね。 今月やったことは ①木造からRC造+木造の混構造への変更②予算アップ③仕様ダウン+減築④1階間取の変更⑤低炭素住宅への変更…

新居にかかる消費税を考え直す

前回までのあらすじ 一度は消費税8%で建設工事請負契約を結んだものの、予算が大幅に増えたり低炭素住宅にしたりで住宅ローン減税の恩恵も大きくなりました。 より住宅ローン減税の恩恵を受けられる消費税10%で建てた方が良い可能性が出てきましたので再検…

新居にかかる消費税を考え直す 前に

前回までのあらすじ 一度は消費税8%で建設工事請負契約を結んだものの、予算が大幅に増えたり低炭素住宅にしたりで住宅ローン減税の恩恵も大きくなりました。 より住宅ローン減税の恩恵を受けられる消費税10%で建てた方が良い可能性が出てきましたので再検…

低炭素住宅の検討

当初の計画では4100万円のローンとする予定でした。 しかし、なんやかんやあって5200万円のローンとなりそうです。 ここで気になるのが住宅ローン減税です。 住宅ローン減税は住宅ローン残債の1%が返ってきますが、通常の家ですと40万円つまり4000万円分が…

内装ボードSOLIDOの話

みなさんはどんな感じの内装が好みでしょうか? 私は石やコンクリ等のマットな素材感のある感じが好きです。 なのでアクセントクロスならぬアクセントタイルを随所に使う計画です。 けど、良いタイルって高いんですよね。 かといってビニールクロスの石目調…

ドイツ製食洗機の検討

先日、食洗機を見てきました。 我が家は60cm幅を考えているので海外製になります。 見たのは Miele(ミーレ) BOSCH(ボッシュ) GAGGENAU(ガゲナウ) AEG(アーエーゲー) のドイツの4メーカーです。 結論から言うと我が家はBOSCHになりそうです。 ちなみ…

バルコニーの腰壁高さについて

今回はバルコニーの腰壁の高さについて考えました。 今の計画では2階の東側の大通り沿いに6畳弱のバルコニーを置くつもりです。 このバルコニーはリビングの延長と考えているので、周囲の視線を気にしなければなりません。 しかし、高くすると解放感が失わ…

現在の状況 2019年 3月

今月の打合せが終わりました。 今月は建築基準法の改正の話が出たり、父が1階RC造にしろと言ってきたり、予算を増やしたりと、激動の月でした。 また消費税対策で費用、納期共に改訂ありきの工事請負契約をしました。 これで消費税は8%になります。 更に…

予算オーバーに対する回答

建築士さんから かなりの予算オーバーになる と告げられた我々は、「何を切るか」の会議を行いました。 時刻は子どもらが寝静まってからの21時。 場所は開いていたという理由で入った近所のイタ飯屋(死語)。 中に入り、周りを見渡すと寝間着スタイルは我…

住宅ローンをもう1回考えてみた結果

前回計算した予算(地盤改良費込みで6700万円)を建築士さんに伝えました。 すると 「まだ足りないかもしんない」 とのお返事。 根拠としては 耐火木造坪85万円、RC造坪120万円で計算すると、 解体費、地盤改良費抜きで7950万円になるから。 ただ、坪85万…

住宅ローン もう1回考えてみる

私どもの無茶な要望(混構造、ガレージ拡大)を受けて建築士さんからの回答は ・3月中の竣工は無理かも(法改正のタイミング次第だけど) ・当初の予算内には収まんないから限界の予算教えて(限界超えてたら検討してもしゃーない) とのこと。 ということ…

間取りの変更

構造計算やら見積りやらしているこのタイミングで間取りの変更をお願いしました。 しかもガレージが広すぎて強度が厳しいと言われている中で、更にガレージを広げにいくという無茶振り。 実は今まで間取りをあんまり弄ってなかったんです。 今の間取りは建築…

延焼ラインを理解したら減額になった話

最近、法改正だとか構造計算NGだとか内容も難しいし先行きが見えない事案ばかりですが、私もちゃんと勉強し必死に食らいついています。 今回、私がする話は延焼ラインについてです。 あー知ってる。知ってる。1階3m、2階5mでしょ? って方もいるでしょ…

親父殿の主張

家づくりにおいて、親の意見って割と無視できないものだと思います。 しかもそれが2世帯住宅だったり、親の土地を借りるとなれば尚更です。 我が家の場合、私の父の土地に建てます。 条件付きで。 その条件がこちら ・8畳+押入れの和室をつくり仏壇を置く…

建築基準法改正による懸念事項

はじめに 今回の内容は今年6月末までに施行される建築基準法改正による懸念事項についてですが、国土交通省の資料を見る限り杞憂に終わりそうです。 ですが、私のブログを見ている人で同じ心配事をしている超超レアな方のために書き残しておこうと思います…

【法改正】準防火地域の方、朗報ですよ【建蔽率の緩和】

前回書いた法改正ですが、我が家に影響があった防火地域の規制緩和よりもっと多くの方に影響がある内容がありましたので紹介します。 前回の記事はコチラ 今回人によっては土地探し、計画から見直すことになるので準防火地域の方、場合によっては計画を一旦…

【朗報?】構造計算NGからの緊急会議の結果

先日の一件により、建築士さんと緊急会議を行いました。 会議は費用や壁の増加や、窓を減らすなどのマイナスのことばかり言われることを覚悟していましたが、舞い込んできたのは (?)でした。 朗報の内容は ある条件を飲むと 在来工法の木造のままで 費用…

【悲報】構造計算の結果

昨晩、建築士さんから2週間ぶりにメールがきました。 見積りの前に構造設計屋さんにお願いしていた構造計算の結果が出たようです。 結果から言うと、 全然ダメ ( ´Д`;) 石膏ボード2枚貼りの影響で普通の木造の2倍の重量になるらしく、耐力壁の長さも梁…

現在の状況 2019年 2月

今月の打ち合わせが終わりました。 今月の打ち合わせは6時間×2回でした。 今回の打ち合わせで大まかな仕様が決まったので、ようやく概算見積もり依頼をすることができます。 建築士さんの図面修正に2週間、見積もりに3週間かかるそうです。 ということで…

宅配ボックスについて

今回は宅配ボックスについてです。 増えてるってニュースは見るものの、ステマなのか地方の話なのか周辺では付けている家は見かけないですね。 最近は事前にLINEで通知してくれたり、コンビニ受け取りもあるので必要なくなってきているのかもしれません。 し…

手洗い水栓について

手洗い水栓ってみなさんどうやって選びました? 私は非常に悩んでいます。 どうもメジャーなメーカーのものは全部同じに見えるんですよね。 ただ掃除嫌いの私らとしては、 自動水栓が良いかなとは思っています。 水栓って水が跳ねたときもそうだけど、 濡れ…