ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

Atrium House

ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

住宅-建材・住宅設備など

新築するならLANカテゴリの確認はマスト

これから新築を計画する人はカテゴリ6Aを選べ。

我が家が太陽光発電を採用しなかった理由

太陽光発電のお金で他に投資した方が良いんじゃない?

1年点検の話

我が家の1年点検をした話。

60cm食洗機によるレンジフードの掃除

食洗機でレンジフードを掃除した話

おススメの時短家電&設備ランキング

我が家にあるおススメの時短家電と設備をランキング形式でご紹介。

ガレージシャッターの断熱性と気密性について

ビルトインガレージ住宅を考える多くの方々を悩ますのがこの問題。 私の見解を述べます。 結論 いきなりですが結論です。 ガレージシャッターに断熱性と気密性は期待すべきでない。 正直、メーカーはこの問題について真摯に向き合っているようには思えません…

残念なお話

引渡しが1ヶ月遅れることになりました。 引渡し予定日は3月20日になります。 原因はシステムバスのミス。 工務店さんは変更後の図面を確定図として発注したそうですが、メーカーが見積り図で製作してしまったらしい。 まぁメーカーあるあるですね。 家賃と…

第1種換気辞めました【45万円減】

減額調整の餌食となりました。 計画 第1種換気にする予定でした。 それもメンテし易いダクトレス式のやつ。 熱交換率80%で外気を温めてから吸気するので、冷気が入ってきません。 ※日本スティーベル お値段税込み45万円。 代替案 一般的な第3種換気です。 …

リビングの窓の断熱性を考える

前回、UA値とQ値を計算してみました。 我が家は全体の熱損失量の22%が窓からで、その70%がリビングの窓4枚からでした。 これらの窓の断熱性を上げた方が良いのか考えてみます。 現在の仕様 今回の対象はこの窓。 幅2.2m高さ2.0mの引き違い窓とFIX窓、 幅2.2…

UA値とQ値を計算してみた

計算してみました。 UA値とは 住宅の内部から外皮(床、壁、屋根、開口部)から出ていく熱量を外皮の総面積で割ったものです。 単位は[W/㎡・K]。 断熱性能を表していて、値が小さいほど熱が逃げにくく省エネです。 外皮平均熱貫流率とも呼ばれます。 最近は…

1年ぶりの浴室打ち合わせ~TOTOサザナ~

計画が一新したので、浴室もやり直しです。 前の計画 前の計画では1620(1.25坪)サイズでした。 今回1616(1坪)サイズに減築しました。 なんせ延床面積100㎡(30.2坪)未満の制限があるので。 新型コロナの影響 理由は後述しますが、浴室はTOTOのシステム…

リビングの窓問題【100万円減】

リビングの窓の見積もりがめっちゃ高かったです。 現在の計画 ※イメージ(両端の縦長棒は閉じたバーチカルブラインド) 両袖片引き窓も37万円と高いけど、特筆すべきは上のFIX窓の方。 お値段29万円+取付費21万円の50万円です。 消費税入れたら55万円です。…

現在の状況 2020年 6月

先月が大きな動きが無かったのに対して、今月は忙しかったです。 建築士さんとは4回会いました。 まず、見積もりが出たので大まかな価格が分かりました。 そして、工務店との請負契約をしました。 この工務店さんは様々な建築設計事務所の案件を数多くこな…

防火窓と網戸の話

何回目だよって感じですね。 しかし今回は皆さんに謝らなければなりません。 なんと昨年末にトステム(LIXIL)から網なし透明の防火窓が発売されていました。 過去記事もすぐに修正しました。 1週間とは言え、誤った情報を流してしまったのは非常に心苦しい…

謎だった網なし防火窓の価格が判明

我が家は防火地域なので延焼ライン内の窓は防火窓にするか、防火シャッターを付ける必要があります。 防火窓について 一般的な防火窓は網が入ったガラスで、見栄えがよくありません。 しかし、YKK APから耐熱強化ガラスを使った網なしの防火窓が発売されてい…

ガレージシャッターの見積もり

住宅設備って実売価格がよく分からないですよね。 個人ブログでも(相対的に)安い、高いとしか書いてないことが多くて、予算的に選択肢に入れて良いかどうかも分からないです。 HMだと詳細な見積もりが出ないらしいですが、私は建築士設計、工務店施工で詳…

現在の状況 2020年 3月

今月の打ち合わせが終えました。 実は先月も1回あったんですけど、アメリカにいてバタバタだったのでブログの更新はしませんでした。 前回と今回で構造を確定させたので構造計算に入ります。 計算結果を反映させて見積もりの流れなので、見積もりが出てくる…

現在の状況 2020年 1月

今月も1回打ち合わせを行いました。 内容は車庫の構造と水道・電気設備についてです。 前回少し書きましたが、車庫のサイズが車2台置くとバイクが厳しい状態になっていました。 色々話した結果、車庫の北西側の壁を門型フレームを使った柱に変えました。 …

現在の状況 2019年 9月

今月は打ち合わせはありませんでしたが、やっと図面が完成しました。 これで構造設計士さんに構造計算してもらって、OKなら見積りに進めます。 そして、今月したことは依頼していた東レのクッションフロアのサンプルが届いたので確認しました。 気に言ったの…

現在の状況 2019年 8月

今月は1回打ち合わせをしました。 前回の打ち合わせがGW前だったので4ヶ月弱ぶりです。 議題は ① 図面の修正部確認 ② クッションフロアの検討 ③ オール電化の検討 になる予定です。 ① 図面の修正 やっぱりアプローチの柱が気になったので、ずらしてもらいま…

お風呂の窓が無くなります

当初の計画では浴槽横に横長の窓を付ける予定でした。 お風呂は2階にするので、隣の1階建ての町工場越しに公園の木々が見えると素敵だなと思ったんです。 公園には桜の木が植えてあるので、春は綺麗なんですよね。 けど、測量後の図面を見て気付いちゃいま…

防火窓のラインナップが増えそう

我が家は今年6月末までに改正される建築基準法の影響をもろに受けるので、ちょくちょく国土交通省のHPを見ています。 そこで気になったのが3月末に発表された 防火窓の木製や樹脂製サッシについての一般仕様を告示化 です。 今までの防火窓はメーカーが試…

現在の状況 2019年 4月

今月もいつも通り2回の打ち合わせが終わりました。 家の設計が始まって半年になります。 今は決めた仕様を確認している段階ですね。 今月やったことは ①木造からRC造+木造の混構造への変更②予算アップ③仕様ダウン+減築④1階間取の変更⑤低炭素住宅への変更…

内装ボードSOLIDOの話

みなさんはどんな感じの内装が好みでしょうか? 私は石やコンクリ等のマットな素材感のある感じが好きです。 なのでアクセントクロスならぬアクセントタイルを随所に使う計画です。 けど、良いタイルって高いんですよね。 かといってビニールクロスの石目調…

ドイツ製食洗機の検討

先日、食洗機を見てきました。 我が家は60cm幅を考えているので海外製になります。 見たのは Miele(ミーレ) BOSCH(ボッシュ) GAGGENAU(ガゲナウ) AEG(アーエーゲー) のドイツの4メーカーです。 結論から言うと我が家はBOSCHになりそうです。 ちなみ…

延焼ラインを理解したら減額になった話

最近、法改正だとか構造計算NGだとか内容も難しいし先行きが見えない事案ばかりですが、私もちゃんと勉強し必死に食らいついています。 今回、私がする話は延焼ラインについてです。 あー知ってる。知ってる。1階3m、2階5mでしょ? って方もいるでしょ…

宅配ボックスについて

今回は宅配ボックスについてです。 増えてるってニュースは見るものの、ステマなのか地方の話なのか周辺では付けている家は見かけないですね。 最近は事前にLINEで通知してくれたり、コンビニ受け取りもあるので必要なくなってきているのかもしれません。 し…

手洗い水栓について

手洗い水栓ってみなさんどうやって選びました? 私は非常に悩んでいます。 どうもメジャーなメーカーのものは全部同じに見えるんですよね。 ただ掃除嫌いの私らとしては、 自動水栓が良いかなとは思っています。 水栓って水が跳ねたときもそうだけど、 濡れ…

キッチン水栓について

キッチン水栓は前から決まってました。GROHEのK7です。 今使っている水栓は一般的なグースネックで引っ張ると先が伸びるやつですが、いまいち使いにくいです。しかしこのグース(ガチョウ)ネックってよりスワン(白鳥)ネックって感じのこっちのタイプは使…

キッチンレイアウトについて

先にコンロの話をしてしまいましたが、レイアウトについてです。 最も女性陣が力を入れるところ、それがキッチンではないでしょうか?我が家は夫である私も妻と同じぐらいキッチンに立つので、一段と力が入ります。それに私は高校、大学時代の約6年間厨房で…