ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

Atrium House

ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

実家が違法建築物だった件

みたいです。 しかも、どうしようもない重度のやつ。 実家について 両親は30年程前に建売物件を買いました。 しかし、どうやら建蔽率をオーバーしてそうです。 実家の敷地は建蔽率60%なのですが、どう見ても80~90%使って建てています。 というか周囲の古…

リビングの窓問題【100万円減】

リビングの窓の見積もりがめっちゃ高かったです。 現在の計画 ※イメージ(両端の縦長棒は閉じたバーチカルブラインド) 両袖片引き窓も37万円と高いけど、特筆すべきは上のFIX窓の方。 お値段29万円+取付費21万円の50万円です。 消費税入れたら55万円です。…

減額調整1回目【310万円減】

気分を変えてアイコン変えました。 今1番欲しい熱帯魚「ベタ」です。 大幅なプラン変更によって1600万円下がって、仕様を255万円上げました。 そこから310万円減額して契約しました。 減額調整は知りたい方も多いと思いますので、内訳を詳細に書き出しまし…

我が家の耐震性について

こんにちは。 今日は我が家の耐震性についてです。 耐震性は一般的に耐震等級で表されます。 耐震等級とは 耐震等級1が震度6強から7の地震に耐えられる強度がある建物で、2はその1.25倍、3は1.5倍の強度がある建物になります。 学校や病院等は2以上が必…

ローンの検討と仮審査

以前、フラット35Sを使う予定と書きました。 状況が一変しましたので計画を練り直しました。 フラット35を使う予定だった理由 前の計画では借入金が6000万円程と高く、 金利変動のリスクを避けるため35年固定にする予定でした。 そして低炭素住宅にすること…

現在の状況 2020年 6月

先月が大きな動きが無かったのに対して、今月は忙しかったです。 建築士さんとは4回会いました。 まず、見積もりが出たので大まかな価格が分かりました。 そして、工務店との請負契約をしました。 この工務店さんは様々な建築設計事務所の案件を数多くこな…

防火窓と網戸の話

何回目だよって感じですね。 しかし今回は皆さんに謝らなければなりません。 なんと昨年末にトステム(LIXIL)から網なし透明の防火窓が発売されていました。 過去記事もすぐに修正しました。 1週間とは言え、誤った情報を流してしまったのは非常に心苦しい…

2度目の工事請負契約締結

いやー早いもんですね。 前の工務店さんとの請負契約解消から、もうすぐ1年になるんですね。 あのときはどうなるもんかと思いましたが、すぐに別の工務店さんが見つかったんですよね。 このことがきっかけで建築士さんも今まで通り面倒を見てくれることにな…

今こそ糖質カットダイエット

今日は家の話じゃありません。 ダイエットの話です。 実はコロナの自粛期間中めっちゃ太りました。 今までにないぐらい。 手っ取り早く痩せるには糖質カットです。 実は5年ほど前に1度成功してまして、2ヶ月で10kgほど痩せました。 なので、再チャレンジ…

謎だった網なし防火窓の価格が判明

我が家は防火地域なので延焼ライン内の窓は防火窓にするか、防火シャッターを付ける必要があります。 防火窓について 一般的な防火窓は網が入ったガラスで、見栄えがよくありません。 しかし、YKK APから耐熱強化ガラスを使った網なしの防火窓が発売されてい…

1300万円減額の謎を紐解いてみる

前回書いた通り、新しいプランの費用は1300万円の減額でした。 何が変わって1300万円もの減額になったか紐解いてみたいと思います。 まずは間取りと主な仕様です。 間取りと仕様 3階とロフトの違いはあるものの、住宅の床面積はそんなに変わりません。 少し…

新居の見積りが出ました。

お久しぶりです。 ついに出ました。 ついでにブログデザイン変えました。 早速ですが、 新居のお値段、ズバリ 5800万円(税込)也 たけぇ・・・ しかもね、これに設計費500万円ぐらい乗ってくるんだよね。 照明やら家電やら家具も必要だよね。 けどね、…

現在の状況 2020年 4月

コロナ長引いてますね。 有難いことに我が家の家計には大した影響はでてないです。 子どもたちも保育園は原則休園なのですが、妻が医療従事者なので特別に通えてます。 普段3歳児クラスは30人ぐらいいるのですが、今は3人(内2人がうちの子)しか通園し…

ガレージシャッターの見積もり

住宅設備って実売価格がよく分からないですよね。 個人ブログでも(相対的に)安い、高いとしか書いてないことが多くて、予算的に選択肢に入れて良いかどうかも分からないです。 HMだと詳細な見積もりが出ないらしいですが、私は建築士設計、工務店施工で詳…

ファサードイメージ

ファサード(正面デザイン)が決まりつつあります。 我が家は住宅密集地なので正面以外はほぼ見えないのですが、大通り沿いなので人の目がつく立地です。 なのでファサードだけは気合が入ります。 好みのデザインは都会的ながらも温かみのある感じです。 分…

540日後に知った名前

家建てるときってプロジェクト名を付けるんです。 我が家の名前は○○区の家(○○は地名)でした。 味気ないもんだなと思いながらも、今まで全く気にしてなかったんです。 それが前回の打ち合わせのときに建築士さんから 「計画の大幅変更があったので名前変え…

現在の状況 2020年 3月

今月の打ち合わせが終えました。 実は先月も1回あったんですけど、アメリカにいてバタバタだったのでブログの更新はしませんでした。 前回と今回で構造を確定させたので構造計算に入ります。 計算結果を反映させて見積もりの流れなので、見積もりが出てくる…

現在の状況 2020年 1月

今月も1回打ち合わせを行いました。 内容は車庫の構造と水道・電気設備についてです。 前回少し書きましたが、車庫のサイズが車2台置くとバイクが厳しい状態になっていました。 色々話した結果、車庫の北西側の壁を門型フレームを使った柱に変えました。 …

現在の状況 2019年 12月

今年最後の打ち合わせが終わりました。 間取りや建具の確認を行いました。 最大の争点は駐車場に何を何台置くかです。 3階建て案のときは車2台とバイク2台が置けていました。 しかし、2階建て+車庫案になったことで車を2台置くとバイクどころか自転車…

忘れていた建蔽率の話

耐火建築物から準耐火建築物に変更したことで、すっかり忘れていた建蔽率の問題が出てきました。 我が家の土地の建蔽率は80%です。 防火地域のため耐火建築物なら+10%のボーナスがついて90%となり、ほぼ境界線ぎりぎりまで家が建てられましたので、今ま…

現在の状況 2019年 11月

今月の打ち合わせは1回でした。 私の思い付きからビルトインガレージ付きの3階建て住宅を平屋建ての車庫+2階建ての住宅に大幅変更としたので新プランの提案が目的です。 新しいプランの前に建築士さんから3階建て時の工務店見積もりが出てきました。 総…

防火地域の建築制限の抜け道

前回の続き 防火地域の例外を活用し、インナーガレージを附属建築物(離れ)にすることで、制限いっぱいの延床面積100㎡を全て住居スペースに使用し、ガレージの屋上をバルコニーとして活用する計画を立てました。 はじめに 今回の記事の内容は 敷地は防火地…

防火地域での延床面積削減術

はじめに 我が家の建築予定地は防火地域です。 防火地域にはその他の地域よりも規制が厳しく、建てられる建物が制限されます。 耐火建築物は仕様上高価格になりがちで、できれば避けたいところです。 どこかは忘れましたが、大手のHMの営業マンに 準耐火建築…

現在の状況 2019年 10月

今月の打ち合わせは1回でした。 内容は構造計算結果がでましたので、報告と対策です。 構造計算とは建築物にかかる荷重を想定して応力を算出し、それぞれの部材が応力に耐えられるかの許容応力度(限界点)を計算するものです。 一般的には我々が依頼する建…

現在の状況 2019年 9月

今月は打ち合わせはありませんでしたが、やっと図面が完成しました。 これで構造設計士さんに構造計算してもらって、OKなら見積りに進めます。 そして、今月したことは依頼していた東レのクッションフロアのサンプルが届いたので確認しました。 気に言ったの…

現在の状況 2019年 8月

今月は1回打ち合わせをしました。 前回の打ち合わせがGW前だったので4ヶ月弱ぶりです。 議題は ① 図面の修正部確認 ② クッションフロアの検討 ③ オール電化の検討 になる予定です。 ① 図面の修正 やっぱりアプローチの柱が気になったので、ずらしてもらいま…

お風呂の窓が無くなります

当初の計画では浴槽横に横長の窓を付ける予定でした。 お風呂は2階にするので、隣の1階建ての町工場越しに公園の木々が見えると素敵だなと思ったんです。 公園には桜の木が植えてあるので、春は綺麗なんですよね。 けど、測量後の図面を見て気付いちゃいま…

現在の状況 2019年 7月

今月の打ち合わせも0回でした。 今月はもともと依頼していた工務店と建築工事請負契約を解消したことを書きました。 けれでも、すぐに代わりの工務店が見つかったので、事なきを得られそうです。 新しい工務店とは来月の頭に面談する予定となっています。 た…

救世主現る

前回、工事請負契約を解消したと書きました。 建築士さんからも別の場所を薦められました。 受けてくれる工務店もないと言われました。 けど、別の場所は金銭的に大ダメージを受けるし、なにより余所者のお隣によって私が産まれ育ち代々と受け継いできた土地…

建築工事請負契約の解消

お久しぶりです。 お隣との紛争は落ち着くどころか、脱線し、 建築工事請負契約解消 という形で不時着しました。 我々はお隣と合意書による解決を図りましたが、 工務店側は弁護士によるお隣の排除を第一に考えていたため、 折り合いがつかず、工務店から解…