ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

Atrium House

ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

宅配ボックスについて

今回は宅配ボックスについてです。

f:id:YutoriPaPa:20190212142928j:plain


増えてるってニュースは見るものの、ステマなのか地方の話なのか周辺では付けている家は見かけないですね。

 

最近は事前にLINEで通知してくれたり、コンビニ受け取りもあるので必要なくなってきているのかもしれません。

 


しかし、我が家は付ける予定です。

 

というのも我が家は共働きで家にあんまりいないです。

今のマンションにも宅配ボックスがあるのでフル活用していてとても便利です。

 

次の家は主要なコンビニも

セブンイレブン:徒歩5分
ローソン:徒歩6分
ファミリーマート:徒歩7分

と近いとは言えない距離ですし、荷物を取りに行くという何の生産性もない行為自体が嫌なんですよね。


宅配ボックスは置けるなら大きいに超したことはないです。

できれば毎月届く紙オムツ×3袋の箱(W430×D340×H470)が入るとうれしいです。

 

ということで目ぼしい宅配ボックスを比較してみました。

f:id:YutoriPaPa:20190212143123p:plain


コスパ(1L当たりの本体売価)で見ると60Lクラスではパナ、LIXILが優勢ですね。

 

30Lクラスではナフタのスマートポストが安いですが、こちらの商品は後付けメインのもので少しチープです。

 

残念なことに紙オムツ×3袋の箱が入るものは1つもありませんでした。
まぁ引越しはオムツを卒業しているか微妙なぐらいのタイミングなんで気にしない。


そして現段階で通知機能があるのもパナとLIXILの小さくて高額なもののみです。

しかし、パナはHEMS(AiSEG2)が、LIXILはホームユニットが別途必要です。

 

AiSEG2は心動かされるところはありましたが、今の家電はスマホで使えるのがほとんどだし、スマートリモコンで大抵できるので冷静に考えると必要なさそう。

AiSEG2はIFTTTにも対応していないし独自規格だし、時代に取り残されて将来的には中途半端になりそうなんですよね。

 

ソーラーパネル積んでたり、オール電気のお宅は本来のHEMSという目的に使えるので良いんじゃないでしょうか。

 

それにしてもパナはホームネットワークも販売してるんだから、宅配ボックスとインターホンを連動できるようにしてほしいですね。

取付けさえなんとかなれば開閉センサーで代替できるかもだけど、開閉センサーは屋内用なんだよなぁ。

宅配ボックス内は雨風は大丈夫だろうけど、湿気と気温と電波が遠いのがネックですね。

 

まぁそれでも少し大きいパナソニックで決まりかな。

 

ナフタとユニソンのは少し高いっていうのと、存在をうまく消していてお洒落なんだけど、

存在を消されると宅配員に気付かれない

かもしれないんで落選です。

f:id:YutoriPaPa:20190212145154p:plain

 

うちは目立ちにくい場所に置くので、見渡せば気付ける程度に目立つデザインは大事な要素です。

 

通知はないですけどパナのスマホと連動できるインターホンでなんとかなるかな。

宅配員がインターホンを鳴らせば高確率で宅配ボックスに何かあるってことだし。

 

できれば2個置きたいけど、予算がどうなるかですね。

 

少し心配なのが、嫌がらせで猫の死骸とか入れられたらトラウマもんですね。

監視カメラ欲しいな。

 

 

 

ここまで駄文に付き合って頂きありがとうございました。 

こちらから様々な建築設計事務所の素敵なお宅が見られます。