ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

Atrium House

ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

住宅-予算・ローン-減額調整

減額調整2回目【302万円減】

今回も内訳を詳細に書き出しました。 減額調整に頭を悩ませている方の力になれればと思います。 金額は全て消費税込みです。 これまでの経緯 高額な見積りを受けて、構造から再設計することで1275万円の減額になりました。 (再設計費:+70万円、仕様アップ…

我が家のお値段が決定【2300万円減】

やっとFIXしました。 では早速。 我が家の住宅価格 5720万円でした。 家具・家電や諸費用を足すと、6000万円強で予定通りって感じです。 内訳 建築費:4773万円 設計・監理費:517万円 消費税:529万円 値引き:-87万円 遅延損害金:-12万円 土地抜きのいわ…

一石二鳥な外壁出隅の話【20万円減】

我が家の外壁は普通の窯業サイディング。 気になる人は気になる出隅の問題ですが、工夫して見た目とコストを両立してみました。 一般的な出隅 多いのがコレ。 コーナー役物を使うやつです。 同質同色なので一体感はあります。 が、コーキングが2箇所必要な…

第1種換気辞めました【45万円減】

減額調整の餌食となりました。 計画 第1種換気にする予定でした。 それもメンテし易いダクトレス式のやつ。 熱交換率80%で外気を温めてから吸気するので、冷気が入ってきません。 ※日本スティーベル お値段税込み45万円。 代替案 一般的な第3種換気です。 …

現在の状況 2020年 7月

今月の打ち合わせは1回でした。 26回目の打ち合わせになります。 1回4時間ぐらいなので計100時間は話していることになります。 確認申請 指定確認検査機関にて確認申請中です。 なんとか数日後には許可が下り、8月頭の着工になりそうです。 法的に…

1年ぶりの浴室打ち合わせ~TOTOサザナ~

計画が一新したので、浴室もやり直しです。 前の計画 前の計画では1620(1.25坪)サイズでした。 今回1616(1坪)サイズに減築しました。 なんせ延床面積100㎡(30.2坪)未満の制限があるので。 新型コロナの影響 理由は後述しますが、浴室はTOTOのシステム…

リビングの窓問題【100万円減】

リビングの窓の見積もりがめっちゃ高かったです。 現在の計画 ※イメージ(両端の縦長棒は閉じたバーチカルブラインド) 両袖片引き窓も37万円と高いけど、特筆すべきは上のFIX窓の方。 お値段29万円+取付費21万円の50万円です。 消費税入れたら55万円です。…

減額調整1回目【310万円減】

気分を変えてアイコン変えました。 今1番欲しい熱帯魚「ベタ」です。 大幅なプラン変更によって1600万円下がって、仕様を255万円上げました。 そこから310万円減額して契約しました。 減額調整は知りたい方も多いと思いますので、内訳を詳細に書き出しまし…

2度目の工事請負契約締結

いやー早いもんですね。 前の工務店さんとの請負契約解消から、もうすぐ1年になるんですね。 あのときはどうなるもんかと思いましたが、すぐに別の工務店さんが見つかったんですよね。 このことがきっかけで建築士さんも今まで通り面倒を見てくれることにな…

謎だった網なし防火窓の価格が判明

我が家は防火地域なので延焼ライン内の窓は防火窓にするか、防火シャッターを付ける必要があります。 防火窓について 一般的な防火窓は網が入ったガラスで、見栄えがよくありません。 しかし、YKK APから耐熱強化ガラスを使った網なしの防火窓が発売されてい…

1300万円減額の謎を紐解いてみる

前回書いた通り、新しいプランの費用は1300万円の減額でした。 何が変わって1300万円もの減額になったか紐解いてみたいと思います。 まずは間取りと主な仕様です。 間取りと仕様 3階とロフトの違いはあるものの、住宅の床面積はそんなに変わりません。 少し…

新居の見積りが出ました。

お久しぶりです。 ついに出ました。 ついでにブログデザイン変えました。 早速ですが、 新居のお値段、ズバリ 5800万円(税込)也 たけぇ・・・ しかもね、これに設計費500万円ぐらい乗ってくるんだよね。 照明やら家電やら家具も必要だよね。 けどね、…

ガレージシャッターの見積もり

住宅設備って実売価格がよく分からないですよね。 個人ブログでも(相対的に)安い、高いとしか書いてないことが多くて、予算的に選択肢に入れて良いかどうかも分からないです。 HMだと詳細な見積もりが出ないらしいですが、私は建築士設計、工務店施工で詳…

防火地域の建築制限の抜け道

前回の続き 防火地域の例外を活用し、インナーガレージを附属建築物(離れ)にすることで、制限いっぱいの延床面積100㎡を全て住居スペースに使用し、ガレージの屋上をバルコニーとして活用する計画を立てました。 はじめに 今回の記事の内容は 敷地は防火地…

防火地域での延床面積削減術

はじめに 我が家の建築予定地は防火地域です。 防火地域にはその他の地域よりも規制が厳しく、建てられる建物が制限されます。 耐火建築物は仕様上高価格になりがちで、できれば避けたいところです。 どこかは忘れましたが、大手のHMの営業マンに 準耐火建築…

低炭素住宅の検討

当初の計画では4100万円のローンとする予定でした。 しかし、なんやかんやあって5200万円のローンとなりそうです。 ここで気になるのが住宅ローン減税です。 住宅ローン減税は住宅ローン残債の1%が返ってきますが、通常の家ですと40万円つまり4000万円分が…

予算オーバーに対する回答

建築士さんから かなりの予算オーバーになる と告げられた我々は、「何を切るか」の会議を行いました。 時刻は子どもらが寝静まってからの21時。 場所は開いていたという理由で入った近所のイタ飯屋(死語)。 中に入り、周りを見渡すと寝間着スタイルは我…

延焼ラインを理解したら減額になった話

最近、法改正だとか構造計算NGだとか内容も難しいし先行きが見えない事案ばかりですが、私もちゃんと勉強し必死に食らいついています。 今回、私がする話は延焼ラインについてです。 あー知ってる。知ってる。1階3m、2階5mでしょ? って方もいるでしょ…

【朗報?】構造計算NGからの緊急会議の結果

先日の一件により、建築士さんと緊急会議を行いました。 会議は費用や壁の増加や、窓を減らすなどのマイナスのことばかり言われることを覚悟していましたが、舞い込んできたのは (?)でした。 朗報の内容は ある条件を飲むと 在来工法の木造のままで 費用…