ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

Atrium House

ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

住宅-エクステリア

ガレージシャッターをスマホで操作できるようにしてみた

半年ほど前にガレージシャッターをスマホで操作できるガジェットを買ったものの、すっかり忘れていたので長期?レビューということで記事にします。 はじめに 我が家のガレージシャッターは文化シャッターのフラットピットという電動式で、専用リモコンを使…

今年もプール

夏はテラスにプール。

人気YouTuberのガレージの欠陥について②

家の中に車を駐めると床が抜けるし臭い。

人気YouTuberのガレージの欠陥について①

高気密高断熱住宅はシビアです。

人気YouTuberのガレージに車が入らない件

モノつくりって難しいんだよ。

【入居後レビュー】ガレージ

入居後1年半のレビューです。ガレージ。

【入居後レビュー】門扉&アプローチ

入居後1年半のレビューです。門扉&アプローチ編。

今年もテラスに3mプールを置きました

今年もテラスに3mプールを置きました。

【内覧会】ルーフテラス

【Web内覧会 第9弾】プライバシーを確保したLDK直結のルーフテラスです。

【内覧会】ガレージ

【Web内覧会 第2弾】車が2台置けるビルトインガレージです。

防火地域の建築制限の抜け道の補足

以前書いた記事「防火地域の建築制限の抜け道」の補足記事です。

テラスでプール

2階のテラスでプール遊び。

ガレージシャッターの断熱性と気密性について

ビルトインガレージ住宅を考える多くの方々を悩ますのがこの問題。 私の見解を述べます。 結論 いきなりですが結論です。 ガレージシャッターに断熱性と気密性は期待すべきでない。 正直、メーカーはこの問題について真摯に向き合っているようには思えません…

一石二鳥な外壁出隅の話【20万円減】

我が家の外壁は普通の窯業サイディング。 気になる人は気になる出隅の問題ですが、工夫して見た目とコストを両立してみました。 一般的な出隅 多いのがコレ。 コーナー役物を使うやつです。 同質同色なので一体感はあります。 が、コーキングが2箇所必要な…

現場の状況 2020年12月

前回の続き リビングに足場が組まれていました。 家の中に足場は珍しくないですかね? 足場に上ると、何故か内壁にも断熱材が。 気密シートがなるべく途切れない様に余った断熱材を入れたそうです。 もうすぐ気密測定。どうなることやら。 車庫のファサード…

現場の状況 2020年11月

前回の続き。 月初の外観 木工事が終わり、外部建具が取り付いています。 緑色のテープが貼ってあるのが以前書いた門型フレームです。 在来工法で大開口を実現できますが、1台31万円と高額です。 3台使用で込み込み103万円。 ファサード(正面)以外は外壁…

現在の状況 2020年 4月

コロナ長引いてますね。 有難いことに我が家の家計には大した影響はでてないです。 子どもたちも保育園は原則休園なのですが、妻が医療従事者なので特別に通えてます。 普段3歳児クラスは30人ぐらいいるのですが、今は3人(内2人がうちの子)しか通園し…

ガレージシャッターの見積もり

住宅設備って実売価格がよく分からないですよね。 個人ブログでも(相対的に)安い、高いとしか書いてないことが多くて、予算的に選択肢に入れて良いかどうかも分からないです。 HMだと詳細な見積もりが出ないらしいですが、私は建築士設計、工務店施工で詳…

ファサードイメージ

ファサード(正面デザイン)が決まりつつあります。 我が家は住宅密集地なので正面以外はほぼ見えないのですが、大通り沿いなので人の目がつく立地です。 なのでファサードだけは気合が入ります。 好みのデザインは都会的ながらも温かみのある感じです。 分…

現在の状況 2020年 3月

今月の打ち合わせが終えました。 実は先月も1回あったんですけど、アメリカにいてバタバタだったのでブログの更新はしませんでした。 前回と今回で構造を確定させたので構造計算に入ります。 計算結果を反映させて見積もりの流れなので、見積もりが出てくる…

現在の状況 2020年 1月

今月も1回打ち合わせを行いました。 内容は車庫の構造と水道・電気設備についてです。 前回少し書きましたが、車庫のサイズが車2台置くとバイクが厳しい状態になっていました。 色々話した結果、車庫の北西側の壁を門型フレームを使った柱に変えました。 …

現在の状況 2019年 12月

今年最後の打ち合わせが終わりました。 間取りや建具の確認を行いました。 最大の争点は駐車場に何を何台置くかです。 3階建て案のときは車2台とバイク2台が置けていました。 しかし、2階建て+車庫案になったことで車を2台置くとバイクどころか自転車…

防火地域での延床面積削減術

はじめに 我が家の建築予定地は防火地域です。 防火地域にはその他の地域よりも規制が厳しく、建てられる建物が制限されます。 耐火建築物は仕様上高価格になりがちで、できれば避けたいところです。 どこかは忘れましたが、大手のHMの営業マンに 準耐火建築…

現在の状況 2019年 9月

今月は打ち合わせはありませんでしたが、やっと図面が完成しました。 これで構造設計士さんに構造計算してもらって、OKなら見積りに進めます。 そして、今月したことは依頼していた東レのクッションフロアのサンプルが届いたので確認しました。 気に言ったの…

現在の状況 2019年 5月

今月の打ち合わせは1回だけでした。 大幅な予算オーバーになりそうだたのでRC造+木造の混構造から木造に戻して頂きました。 図面はほぼ完成しているので、来月の頭には見積り依頼することになります。 木造になったことで混構造のときには無かった柱が出て…

バルコニーの腰壁高さについて

今回はバルコニーの腰壁の高さについて考えました。 今の計画では2階の東側の大通り沿いに6畳弱のバルコニーを置くつもりです。 このバルコニーはリビングの延長と考えているので、周囲の視線を気にしなければなりません。 しかし、高くすると解放感が失わ…

間取りの変更

構造計算やら見積りやらしているこのタイミングで間取りの変更をお願いしました。 しかもガレージが広すぎて強度が厳しいと言われている中で、更にガレージを広げにいくという無茶振り。 実は今まで間取りをあんまり弄ってなかったんです。 今の間取りは建築…

延焼ラインを理解したら減額になった話

最近、法改正だとか構造計算NGだとか内容も難しいし先行きが見えない事案ばかりですが、私もちゃんと勉強し必死に食らいついています。 今回、私がする話は延焼ラインについてです。 あー知ってる。知ってる。1階3m、2階5mでしょ? って方もいるでしょ…

宅配ボックスについて

今回は宅配ボックスについてです。 増えてるってニュースは見るものの、ステマなのか地方の話なのか周辺では付けている家は見かけないですね。 最近は事前にLINEで通知してくれたり、コンビニ受け取りもあるので必要なくなってきているのかもしれません。 し…

玄関は明るい方が良い?

この間、玄関ドアを見に行きました。 私たちが気に入ったのは採光のないドアだったのですが、他の商品のセールスポイントに「採光を大きくしました」みたいなことが書かれていたので、産まれて初めて玄関の明るさについて考えさせられました。 こんな大きなF…