住宅-インテリア
高級かき氷器を買いました。
IKEAのサイドテーブルを買いました。
我が家の1年点検をした話。
ウォークスルーのシューズクロークはマジのマジでいらない話。
食洗機でレンジフードを掃除した話
我が家にバードストライクがあったようです。
我が家にあるおススメの時短家電と設備をランキング形式でご紹介。
【Web内覧会 第9弾】プライバシーを確保したLDK直結のルーフテラスです。
【Web内覧会 第8弾】窓辺のダイニングです。
【Web内覧会 第7弾】フルアーマーⅡ型キッチンです。
【Web内覧会 第6弾】開放感のある2階リビングです。
【Web内覧会 第5弾】トイレ、浴室、洗面室、ランドリールーム、脱衣所、ファミリークロークをまとめたサニタリールームです。
【Web内覧会 第4弾】少し広めな1階のトイレです。
【Web内覧会 第3弾】ちょっと贅沢な玄関ホールと階段です。
以前書いた記事「防火地域の建築制限の抜け道」の補足記事です。
リープヘルのビルトイン冷凍冷蔵庫です。
ボッシュの60cm幅食洗機です。
AEGのビルトインオーブンです。
マルゼンの業務用ガスコンロです。
ガゲナウの3口IHクッキングヒーターです。
パーティーシンクと業務用のグラスフィラー水栓です。
前回の続きです。 画面サイズ調整機構とリモコンを紹介しています。
超短焦点プロジェクターを使ったリビングシアターです。
KAREの巨大絵画です。
ビトラの椅子です。
カリガリスの直径120cmの円卓です。
ボーコンセプトのシステムソファです。
だいぶ部屋が片付き始めました。 片付けで困るのが家具。 持っていくのにも捨てるのにもお金がかかって厄介ですよね。 今回、IKEAに持っていくことで、ギフト券に変えることが出来ました。 IKEAの家具買取りサービスとは IKEAはサステナブル(持続可能な)暮…
前回の続き たぶん今回で最後です。 次回はWeb内覧会という形でお見せすることになると思います。 まずはリビングから。 足場はまだ健在です。 天井には米杉(ウエスタンレッドシダー)が貼られてました。 天井の溝は埋込みのカーテンボックス。 もちろん間…
現在の状況シリーズも残すところあと僅かになってきました。 2018年11月から始まってるんですね。 2021年になっても竣工していないとは。 カテゴライズしていますので、時系列を見たい方は右側サイドバーの「カテゴリー」から「住宅」→「現在の状況」へどう…