ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

Atrium House

ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

1年ぶりの浴室打ち合わせ~TOTOサザナ~

計画が一新したので、浴室もやり直しです。


 

前の計画

前の計画では1620(1.25坪)サイズでした。

今回1616(1坪)サイズに減築しました。

なんせ延床面積100㎡(30.2坪)未満の制限があるので。

 

 

新型コロナの影響

理由は後述しますが、浴室はTOTOシステムバスサザナです。

入場制限のせいで1ヶ月先まで予約でいっぱいでした。

ただ私が電話した直前にキャンセルが出たらしく1週間待ちで済みました。

平日だったけど。

 

有給休暇をとるなら他の用事も一緒にしたいです。

滞在時間を短縮するため、自分でシミュレーションしました。

これを使えばショールームとほぼ同じものができます。

前のプランがあったので、細かいところも難なくできました。

ただ1年も前の計画なので、壁や床の色が無くなってました。

 

 

TOTO訪問

早めの訪問。

打ち合わせ前にサンプルを確認することで、滞在時間を短縮します。

3回目の来場なので、主だったことは全部知っています。

 

さっさと色の確認だけ済ませます。

お姉さんが来たら自作したシミュレーション結果を渡して、気になる色を指定。

模型で確認して終わり。

 

30分ほどでした。

 

お姉さんは私のシミュレーションがあまりに正確だったので驚いていました。

そりゃベースがあるからね。

 

 

結果

こんな感じになりました。

f:id:YutoriPaPa:20200713171339p:plain

※イメージ

棚やカウンターや手摺はありません。

必要なものは各自で持ち込むスタイルです。

椅子や桶も使わないので置きません。

 

イメージにはありませんが、透明ガラスの開き戸+ハーフFIX窓です。

f:id:YutoriPaPa:20200713171922p:plain

※サッシの色はブラックです。

 

物理的に狭くなったので、視覚効果を狙います。

外窓を付けるなら、大きな内窓にした方が広く感じると思います。

なので外窓(換気窓)はつけませんでした。

 

お風呂に入る時間帯は暗いですし、型ガラスだともはや壁と同じです。

気密性、断熱性的にも有利ですしね。

我が家は脱衣所(サニタリー)が広めなので効果大(のはず)です。

f:id:YutoriPaPa:20200713183807p:plain

サニタリーについては今度書こうと思います。

 

主な仕様は

浴槽はスクエア浴槽で人大のジュエリーホワイト

壁は4面ともコムホワイトグレー

床はライトグレーのラグ調

照明は昼白色のLEDダウンライト

です。

 

色はサニタリーの床材を持参し、色合わせして決めました。

f:id:YutoriPaPa:20200714140347j:plain

新柄のラグ調の色ムラがモルタル調のムラと良い感じにマッチしてくれそうです。

照明は定番の電球色でなく昼白色を選びました。

清潔感重視です。

 

 

TOTOサザナを選んだ理由

実はハーフ窓の設定があるのはTOTOパナソニックだけです。

我が家のドア位置だとTOTOかパナのLクラスしかできません。

f:id:YutoriPaPa:20200713172214p:plain

TOTOのシンラやパナのLクラスといった上位クラスは定価も高いし、掛け率も悪いので普及価格帯のサザナにしました。

 

そもそも狭々しい風呂にゆったり入る趣味はないです。

そういうのはレジャーでやれば良いと思います。

というか家で長風呂されたら迷惑です。

 

あと、妻がよく言うセリフ

バブルっぽい

ラブホ(テル)っぽい

上位クラスはこの2つになりやすいです。

 

 

浴室水栓

水栓は一番安いものを選びました。

なぜなら水栓を変えるからです。

 

我々の希望は

  • カウンターレ
  • 棚レス
  • 手摺レス
  • ガラス戸+ハーフFIX窓
  • カラン(蛇口)レス
  • オーバーヘッドシャワー

です。

 

これらを全て満たすシステムバスはパナのLクラスぐらいです。

f:id:YutoriPaPa:20200713172643p:plain

我が家は2階のお風呂なので造作はリスキーですし、ハーフユニットバスも高い割に色々微妙でした。

 

それじゃあ

上4つができるシステムバスに下2つを付ければよい

となりました。

 

上4つはサザナでクリアできます。

 

そして下2つには三栄水栓のシャワー水栓を使います。

f:id:YutoriPaPa:20200713173109p:plain

※SANEI MONOTON SK9881-1S-DJP-13

かっこえぇ

 

腰壁でサニタリーから浴槽は見えないので、一見シャワールームに見えるはず。

f:id:YutoriPaPa:20200713180843p:plain

※イメージ

お値23万円(定価36万円)と安くはないですが、満足度は高いです。

システムバスで水栓をアップグレードして、オーバーヘッドシャワーを付けると10万円は超えますからね。

 

安く仕上げたい方はTOTOのシャワーバーがオススメです。

5万円程度からあります。

∞《あす楽》◆15時迄出荷OK!TOTO 水栓金具【TBW04004J】オーバーヘッドシャワー(シャワーバー・水栓なしタイプ)(旧品番 TMGG95EC1)

価格:44,440円
(2020/7/13 18:11時点)

 

 

注意点

水栓はなんでも付けられるわけではありません。

ハンスグローエとかのビルトイン水栓は壁裏にスペースが必要です。

※最初から計画しておけば大丈夫です。

 

また、給水管のピッチ(間隔)も気にしなければなりません。

取付ピッチを変えられる水栓もあるのですが、私が選んだ水栓は固定されています。

 

ただし、新築のときは魔法の言葉があります。

「プレ穴なしで」

工務店にそう言うだけで、現場で好きな位置に穴を開けることができます。

 

あと、ショールームのお姉さんには言わない方が無難です。

正直よく分かってないのにガミガミ言う人もいます。

 

工務店さんに言えば普通にやってくれます。

水栓だって壊れますからね。

水栓交換は当たり前に行われていることです。

 

ただ、HMでの対応は怪しいです。

保証の兼ね合いもあるので。

 

 

価格

サザナの見積価格は135万円でした。

掛け率は0.33だったので45万円ぐらいですかね。

51万円でした。

水栓が23万円2階への施工費が12万円なので合計80万円程と予想

→施工費11万円で合計85万円でした。

前の計画が95万円だったので15万円の減額ですかね。

10万円の減額でした。

※価格は全て税抜き 2021.01.11追記

 

造作でこの価格は不可能でしょう。

というか、水栓高すぎやな。

 

 

まとめ

システムバスだからと諦める必要はありません。

良いとこどりで自分好みの空間にしましょう。

 

サンゲツからは浴室にも使える壁紙が発売されています。

壁が気に入らないなら検討する価値アリですね。

 

2021.12.10追記

完成した姿はこちらからどうぞ。

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。 

建築設計事務所で建てる住宅が気になる方は
こちらへどうぞ。