ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

Atrium House

ゆとり技術者と建築家で建てる都市型住宅

人気YouTuberのガレージの欠陥について①

前回は人気YouTuberである施主が問題提起しているガレージに車が入らない問題について書きました。

 

今回は前回私がガレージを辞めて普通の部屋にすべきと書いた理由を記載します。

直接施主と話したわけではないのであくまで懸念ですね。

ややこしいですが、ここで言うガレージは図面上は屋内倉庫で、作業部屋として使用する部屋のことです。

要するに家の中の一室です。

 

 

断熱性が終わってる

施主は300万円払って、UA値0.25[W/㎡・K]の高断熱仕様にしています。

しかし、倉庫扱いのガレージにはシャッターが付いています。


以前書いた通り、シャッターは業務用を使わない限り気密性、断熱性共にゴミです。

 

施主は「採用したオーバースライダーシャッターには断熱材とシール材が付いているから大丈夫」的な発言をしているのですが、壁や断熱玄関ドアと比較するとかなり悪く、無いよりはましレベルです。

 

施主が採用したレムコ社のHPにも「断熱材が充填されていないものより良い」と書いているだけで、比較対象がゴミなんですよね。

当然、熱貫流率(U値)も公表していないです。

引用:レムコ メタルフラットドア

 

レムコ「メタルフラットドア」と同じウレタン充填のスチール製シャッターである文化シャッター「ユーガ」の熱貫流率(U値)は1.37[W/㎡・K]と公表されています。

これは高断熱玄関ドア(0.90[W/㎡・K])の半分ほどの断熱性能しかなく、壁と比べると1/7ほどで、普通の家ならともかく高断熱住宅には明らかに力不足です。

 

高断熱住宅の場合、高断熱を謳ったドアや窓ですら有無によって数字が大きく変わるので、大きさがドアの5倍はあるだろうシャッターの影響は計り知れません。

断熱性の悪いシャッターによって、家全体の断熱性を落としている可能性があります。

 

 

気密性も終わってる

シャッターの気密が悪いのは間違いないです。

私は気密性が必要な機械の設計経験がありますが、動く部品のシール(密閉)って難しいというか限界があるんです。

 

シャッターは真上に開くので下のシール材は自重で床に押し当てられますが、両サイドのシール材は構造上壁に押し当てられません。

無理に当てたら摺動するときに擦れてシール材が破れてしまうので、どうしても積極的に当てれないんですよね。

シール材の有り無しもですが、どうやって密閉する構造なのかも重要です。

それに、シャッターは風でたわむので、その時も気密性は失われます。

 

よく高気密高断熱の家のことを「魔法瓶」に例えますが、この家の場合は「フタの開いた魔法瓶」状態と言えるでしょう。

ハウスメーカーが謳うUA値0.25[W/㎡・K]、C値0.5c㎡/㎡の性能はないでしょうね。

 

 

対策

ハウスメーカーは少なくとも住宅部の気密については対策してそうです。

と言うのも、住宅部と倉庫を繋ぐドアに気密性に優れた外部用ドアを採用しているんですね。

施主の動画でも「シャッターで気密性が悪くなるから」と言っているので、少なくとも住宅部の気密性の悪化は最小限に防げていそうです。

 

同じ理屈で断熱の方にも気付いていれば、倉庫と住宅部の間の内壁に断熱材を入れて、住宅部だけは断熱できているかもしれません。

もちろん倉庫内は断熱も気密も期待できませんが、住宅部さえ良ければ大きな問題にはならないでしょう。

図では省略していますが、2階にも断熱材があった方が良いです。

 

そもそも車が入らないならシャッターも不要なので、断熱材入りの外壁で閉じちゃうのが一番良いです。

こうすればスペック通りの高断熱高気密の住宅になります。

 

 

建て直すなら

我が家のように家は高気密高断熱、ガレージは低気密無断熱の附属建築物(離れ)とした方が安上がりでしょう。

シャッターで気密も断熱も悪化するので、ガレージだけ切り捨てる方法です。

附属建築物なら水災覚悟で基礎を下げたり、大空間を求めて鉄骨造にしたりもできますし、住宅部と繋がっていないので騒音や振動も伝わりにくく、固定資産税も安いです。

運良く現在の倉庫と接道は50cmほど離れているみたいなので、住宅を一部残してガレージを接道ギリギリに建て直せば、ガレージの大きさを変えることなく改築できるかもしれません。

 

 

問題は他にも

実は問題は他にもあります。

倉庫に車が入らないことを考えると、そもそも建築士が車を入れることを想定した設計をしていない可能性があります。

そうなるとコレが問題になりそうです。

次回はその話を書きます。

 

 

余談

本題と逸れますが、施主はシャッターに140万円かかったと言っているようなんですが、私の2年前の見積もりではレムコのメタルフラットドアは税抜き85万円でした。

140万円に工賃や送料が含まれているのかは分かりませんが、私の場合は工賃と送料が26万円だったので税込みでも110万円ぐらい。

それに私のシャッターは5.2m幅で、今回のお宅は3m幅ないぐらいなので、いくら物価高と言っても、せいぜい工賃送料税込みで80~100万円ぐらいで140万円は高すぎる気がします。

ハウスメーカーは標準外のものはボッタくり価格な上に見積書無しの言い値なので気を付けてくださいね。

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。 

建築設計事務所で建てる住宅が気になる方は
こちらへどうぞ。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

にほんブログ村 住まいブログへ