保育園が隔週で休園してしまうので、まともに機能していない今日この頃。
前回は有給の特休で私(夫)が子守をしましたが、昨今の状況を鑑みて弊社も子守をしながらのテレワークを認めてくれました。
ただ、4歳児×2人の子守をしながらのテレワークって大変ですね。
今回はこんな状況であって良かった物、サービスを書こうと思います。
1位 兄弟(姉妹)
1位は間違いなくコレ。
我が家は同性の双子なので放置していても勝手に遊んでくれます。
一人っ子だったら付きっきりになるので負担は半端ないと思います。
2位 スマホ & タブレット
あまり良くないなぁとは思いながらも結局これに頼っちゃいます。
ただ、すぐ飽きるので1日中ずっと見ている感じではないです。
3位 仕事部屋
我が家にはリビングやロフト(遊び部屋)とは別フロアに仕事部屋があります。
なので子どもらが暴れていても仕事に集中できるし、WEB会議中も子どもの声を気にしなくて良いです。
たまに邪魔しに入ってきますが、あるとないとでは大違いです。
仕事部屋がなかったら子守しながらのテレワークは断っていましたね。
4位 YouTube & Amazon Prime Video
子どもはすぐ飽きるので、スマホとタブレットでYoutube、プロジェクターとテレビでAmazon Prime Videoを流しっぱなしにしています。
4番組を同時に見るなんて、私が小どもの頃には考えられなかったですね。
5位 近くの公園
我が家の裏には公園があります。
1日中家にいるのも良くないので、昼休みは公園に連れて行っています。
遠いと遊ぶ時間が無くなるので、近くにあって良かったです。
6位 大きな食洗機
昼食を家で食べるので使う食器が増えました。
国産のだったら入りきらなかったと思うので、やはり大きいに越したことはないです。
ここまで読んで頂きありがとうございます。